東京で桜満開、全国トップ 2番目の早さに並ぶ

3/22 18:59
 東京・上野公園で見頃を迎えた桜を楽しむ人たち=22日午後

 気象庁は22日、東京都心部で桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表した。満開は全国トップで観測史上、2013、20、21年と並ぶ2番目の早さだった。平年より9日、昨年より5日早い。東京・上野などは花見客でにぎわった。

 東京管区気象台の職員が靖国神社(千代田区)にある標本木で基準となる8割以上の花が咲いているのを確認した。14日に開花して以降、最高気温が20度前後の暖かい日が多く、成長を促したとみられる。

 気象庁によると、今年は全国的に早い開花が続いており、東京の14日の開花は20、21年と並び最も早かった。22日までに福岡や大阪、名古屋などの各市で咲いている。

記事・写真などの無断転載を禁じます

関連写真

 東京・上野公園で見頃を迎えた桜を楽しむ人たち=22日午後
写真・画像の無断転載を禁じます。
[PR]
[PR]