気象庁は22日、東京都心部で桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表した。満開は全国トップで観測史上、2013、20、21年と並ぶ2番目の早さだった。平年より9日、昨年より5日早い。東京・上野などは花見客でにぎわった。
東京管区気象台の職員が靖国神社(千代田区)にある標本木で基準となる8割以上の花が咲いているのを確認した。14日に開花して以降、最高気温が20度前後の暖かい日が多く、成長を促したとみられる。
気象庁によると、今年は全国的に早い開花が続いており、東京の14日の開花は20、21年と並び最も早かった。22日までに福岡や大阪、名古屋などの各市で咲いている。
|
|
注目! #街なかメタベース #高校野球 #異変-生態系クライシス第3部 #ゼレンスキー大統領会見詳報 #最上川200キロを歩く #モーニング野球 #モンテ #新型コロナ #U-39紙上歌会 #WINNER