しだれ桜、優雅に開花 和歌山の熊野那智大社

3/23 04:31
 開花した熊野那智大社のしだれ桜=22日、和歌山県那智勝浦町

 和歌山県那智勝浦町の世界文化遺産・熊野那智大社で、県天然記念物のしだれ桜が23日までに開花した。高さ約8メートルの木から垂れる枝に、いくつもの白っぽい小さな花が咲き、朱塗りの社殿を背景に優雅な姿を見せている。

 大社によると、しだれ桜は平安時代終盤の12世紀に後白河法皇が植えたと伝えられている。上品で繊細な花の姿から、女官の雰囲気を醸し出す桜としてたたえられてきたという。

 担当者は「悪天候の日があったとしても、28日ごろまでは花見を楽しめるのでは」としている。

記事・写真などの無断転載を禁じます

関連写真

 開花した熊野那智大社のしだれ桜=22日、和歌山県那智勝浦町
写真・画像の無断転載を禁じます。
[PR]
[PR]