菅義偉首相は8日の参院予算委員会で、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の発生10年を前に、経験や教訓を後世に伝える取り組みへの決意を表明した。復興について「引き続き被災地に寄り添いながら、復興の総仕上げに向けて全力で取り組みたい」と述べた。新型コロナウイルス禍による女性の非正規労働者ら困窮者支援策を月内にもまとめる方針にも改めて言及した。
震災の経験や教訓に関し「風化させずに語り継ぎ、次の防災、減災に活用することが極めて重要だ」と語り、国際社会への発信に努める姿勢も強調した。
>>山形新聞トップ >>全国のニュース
注目! #桜パノラマ #人事異動 #新卒募集 #モーニング野球 #幸せの羅針盤 #モンテ #ワイヴァンズ
山形のコンビニ経営者「困ってます…」
山形のクラスター、5人は外回り中心
県内累計感染者数、1258人に
デッキ階段で山頂へ
県内、新たに19人感染
感染の11人は富士電子天童工場の会社員
山形市、緊急事態延長へ
真っ白な新雪を滑走
木梨憲武展、4月2日開幕 山形市・山形美術館
上山市で住宅火災 旭町3丁目
スキー場リフト始動 西川町・月山スキー場
つばさ緊急停車、乗客ら恐怖と落胆
木梨憲武展インタビュー 山形市・山形美術館
ふるさとの話題を毎週お届け。登録無料。県内6自治体が参加。
山形新聞の読者クラブです。会員登録無料。お得な割引も。