石原元官房副長官死去、96歳 7内閣の要、在職歴代3位

2/1 11:45
 石原信雄氏

 内閣事務方トップの官房副長官として歴代最多となる7人の首相を支えた石原信雄(いしはら・のぶお)氏が1月29日、多臓器不全のため死去した。96歳。群馬県出身。

 旧自治省(現総務省)の事務次官を経て、1987年11月発足の竹下内閣で官房副長官に就任。自民、非自民の政権交代期に宇野、海部、宮沢、細川、羽田、村山の各内閣でも務めた。在職期間7年3カ月は杉田和博氏、古川貞二郎氏に次ぐ歴代3位。首相官邸で省庁間の調整を仕切り「陰の総理」と呼ばれた。

 89年1月の昭和天皇逝去に伴う平成改元と皇位継承儀式では、現行憲法と皇室の伝統との整合性を取るのに腐心した。

記事・写真などの無断転載を禁じます

関連写真

 石原信雄氏
写真・画像の無断転載を禁じます。
[PR]
[PR]