県内イベント情報

イベント情報掲載について

新型コロナウイルスの影響によりイベントが中止・延期となる場合があります。
事前に主催者などにお問い合わせください。

きょうのイベント

<<3月27日のイベント
3月29日のイベント>>

山形 アラカルト  ほんわかバザーは27日(月)~31日(金)、市役所1階エントランスホール。市小規模障害福祉サービス作業所連絡協議会に加盟する事業所が手芸小物や革製品、菓子、加工食品、野菜などを販売する。時間は午前10時~午後3時。ワークランドべにばなの佐藤さん023(644)1132。 >>
2023年3月21日掲載

天童 体験・教室  4月開講「大人の書道教室(初心者コース)」は毎月第1、第3水曜の午前10時~11時半、市民プラザ。毛筆やペン字などを各自のペースで学ぶ。講師は欅墨(こぼく)書院常任理事の野川正広さん。受講料は月3300円(教材費別)。申し込みの締め切りは今月28日。同プラザ023(654)6200。 >>
2023年3月21日掲載

天童 体験・教室  4月開講「子ども新体操」は水曜(月4回)午後5時45分~7時、市民プラザ。対象は小学生で、リボンやフープ、ボールなどの手具を正しく使いこなせるように基礎から教える。講師は日本体操協会公認コーチの石田美恵さん。受講料は月4540円(教材費別)。申し込みの締め切りは今月28日。同プラザ023(654)6200。 >>
2023年3月21日掲載

大江 募集  県朝日少年自然の家は、三つの体験教室「大人の趣味づくり」の参加者を募集。「美文字&あーと書道講座」は6月7日(火)から3月21日(火)までの毎月第1・3火曜に開催。時間は午前10時半~正午。黒色の習字用筆ペンを持参する。先着20人で受講料は月額3300円。「月山和紙で福猫時計づくり」は6月24日(金)、8月26日(金)の午後1時半~3時半。各日先着8人で受講料は4200円。「ひょうたんの灯り」は8月12日(金)午前10時~正午または午後1時半~午後3時半。小学生以上とその保護者が対象で先着8人。受講料は2770円。いずれも事前に電話などで申し込む。同所0237(62)4125。 >>
2022年5月20日掲載

新庄 体験・教室  英語と絵本の広場は5月から来年3月までの毎月第3日曜日、市立図書館。英語を使った読み聞かせや遊びを楽しむ。無料の催しで対象は年中児から小学校低学年まで。参加は開催日前に電話や図書館カウンターなどで予約する。同館0233(22)2189。 >>
2022年4月15日掲載

【開催中の展示会】

寒河江
2023年3月21日~2023年4月2日
 高橋信夫風景画展は21日(火)~4月2日(日)、道の駅寒河江チェリーランドさくらんぼ会館。日本美術家連盟会員の高橋信夫さん(河北町)が四季折々の風景を描いた油絵と、高橋さんの同級生・高梨光良さん(同町)が手がけたステンドグラスなどを展示する。時間は午前10時~午後4時(21日は午後1時から、4月2日は午後3時まで)。入場無料。同館0237(86)1818。 >>
2023年3月14日掲載

寒河江
2023年3月11日~2023年4月9日
 「色鉛筆画家・音海(おとみ)はる展2」は11日(土)~4月9日(日)の午前10時~午後7時、市美術館市民ギャラリー。交流サイト(SNS)などで注目されている山形市在住の画家で、猫、犬、昆虫などを今にも動き出しそうに緻密に描いた作品、大学の卒業制作の大作を展示する。音海さんのギャラリートークを19日午後1時半、その場で作品を制作するライブドローイングを26日午後1時半に行う。入場無料。15日は休館。市文化センター0237(86)5111。 >>
2023年3月7日掲載

[PR]

March.2023

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[PR]