2021年7月2日掲載
【庄内】
▽▼海=最上川や日向川などの河口付近にある砂浜でキスが釣れている。朝が狙い目で、サイズは15センチ前後。加茂や堅苔沢、小波渡の砂地がある漁港でもキスが釣れる。ちょい投げで狙い大きさは15~20センチほど。ヒラメ、マゴチも期待。
▽▼船=庄内沖でマダイが1人5~10匹。コマセ釣りで大きさは40~60センチ。アジも狙える。夜には胴長30センチ前後のケンサキイカ。飛島沖ではメバルやスルメイカが釣れている。
▽▼川=各河川は水量が少なく、釣果は乏しい。
【最上】
▽▼イワナ・ヤマメ=最上町の白川で18~20センチが5匹ほど。餌はミミズ、ブドウムシ。最上地域の川は全体的に渇水気味で、食いが渋い。
▽▼ヘラブナ=新庄市の最上公園で25~30センチが30~50匹。餌は両だんご。
【内陸】
▽▼ヤマメ=最上川第一漁協は28日、朝日町の朝日川で25センチ前後を約120キロ放流した。水量が落ち着き5、6匹釣れる。
▽▼ヘラブナ=天童市の原崎沼は多くて10匹と食いが渋い。東根市のえびづる沼では最大5匹釣れる。餌は両だんごで。山形市の沼の辺、上山市の前川ダムはともに10匹ほど。産卵期に加え、水量が減っているため活性が低い。
▽▼コイ=寒河江市の最上川は、村山橋付近の小川の合流地点で約50センチが狙える。早朝または夜釣りがお勧め。
【置賜】
▽▼イワナ・ヤマメ=飯豊町の置賜白川上流部では、23~27センチのイワナが5匹ほど狙える。小国町の玉川では、イワナは10匹前後の釣果が期待でき、サイズは20~30センチ。米沢市の各河川は水量が減り、イワナ、ヤマメともに5匹釣れれば良い方。上流にまとまった雨が降ることが待たれる。
▽▼ヘラブナ=高畠町の蛭沢湖は若干の食い渋り状態。約30センチが10~15匹ほど。深場の宙釣りで、餌は両だんごがいい。
2022年
-
8月 8月5日 8月12日
-
7月 7月1日 7月8日 7月15日 7月22日 7月29日
-
6月 6月3日 6月10日 6月17日 6月24日
-
5月 5月6日 5月13日 5月20日 5月27日
-
4月 4月1日 4月8日 4月15日 4月22日 4月29日
-
3月 3月4日 3月11日 3月18日 3月25日
-
2月 2月4日 2月11日 2月18日 2月25日
-
1月 1月7日 1月14日 1月21日 1月28日
2021年
-
12月 12月3日 12月10日 12月17日 12月24日
-
11月 11月5日 11月12日 11月19日 11月26日
-
10月 10月1日 10月8日 10月15日 10月22日 10月29日
-
9月 9月3日 9月10日 9月17日 9月24日
-
8月 8月6日 8月13日 8月20日 8月27日
-
7月 7月2日 7月9日 7月16日 7月23日 7月30日
-
6月 6月4日 6月11日 6月18日 6月25日
-
5月 5月7日 5月14日 5月21日 5月28日
-
4月 4月2日 4月9日 4月16日 4月23日 4月30日
-
3月 3月5日 3月12日 3月19日 3月26日
-
2月 2月5日 2月12日 2月19日 2月26日
-
1月 1月8日 1月15日 1月22日 1月29日