県警は3日、第1次(警部以上の警察官と主幹級以上の一般職員)、第2次(警部補以下の警察官)、第3次(副主幹以下の一般職員)の人事異動を内示した。第1次の規模は前年比8人増の194人で、本部の部長は3人が入れ代わり、県内14署のうち10署で署長が交代する。
刑事部長に川井伸山形署長が、山形署長に高橋信一交通部長がそれぞれ起用される。交通部長には塚本憲明首席監察官が就く。阿部喜彦生活安全部長は留任となる。
警視正への昇任は2人。板垣敦士警察学校長が警備部長、岡崎浩隆警務部理事官兼警務課長が首席監察官にそれぞれ登用される。
参事官級から部長級への昇格は6人。小川広治寒河江署長が警察学校長に起用されるほか、本間義和天童署長は警務部理事官兼警務課長、京野匡監察課長が刑事部理事官兼生活安全部理事官にそれぞれ就任する。塚本高弘刑事企画課長が鶴岡署長、桃井義典生活安全企画課長が米沢署長、斎藤茂村山署長が新庄署長にそれぞれ就く。
参事官級への昇格は9人(うち職員1人)で、所属長級への昇格は11人(同2人)。警視以上の退職者は那須和明刑事部長、水田潔警備部長ら14人。発令・着任は第1次が17日、第2次は22日、第3次は4月1日をそれぞれ予定している。
|
|