県議選告示まで1週間、43議席に54人出馬へ 9選挙区、無投票か

2023/3/24 08:57

 統一地方選の県内第1ラウンドとなる県議選は、31日の告示(4月9日投開票)まで1週間に迫った。山形新聞の集計(23日現在)で全17選挙区の定数43に対し、54人が立候補を予定している。米沢市で1人が名乗りを上げ、前回と同数の9選挙区(定数13)で無投票の公算が大きくなっている。

 出馬の意思を示している54人の内訳は現職28人、前元職2人、新人24人。このうち、38人が政党の公認を受け、16人は無所属での出馬を予定する。

 自民は議席奪還を目指す村山市など、全ての選挙区に計29人の公認候補を立てる。立憲民主の公認は山形市と酒田市・飽海郡の計3人、維新は山形市に1人、公明も山形市に1人。共産は山形市と鶴岡市で計2人、国民は山形市と村山市で計2人の公認候補を擁立する。

 選挙戦が確実視されるのは山形市、米沢市、鶴岡市、酒田市・飽海郡、新庄市、寒河江市・西村山郡、村山市、東根市の8選挙区で、激しい前哨戦が繰り広げられている。

記事・写真などの無断転載を禁じます
[PR]
おすすめニュース

県内ニュース最新一覧

[PR]